スポンサーリンク

オンライン秘書になるには?現役リモートアシスタントが仕事内容や働く魅力・目指す方法まで詳しく解説

スポンサーリンク
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
オンラインで稼ぐ
スポンサーリンク

当サイト「MURAKO LIFE」を運営しているむらこです。

フリーランスとしてクライアントのオフィスサポートをメインに働いています。

コロナ禍の影響もあり世間にリモートワークが広まりました。今までオフィスで事務として働いていた、パートで働いていたという方の中でも在宅で事務職を希望する人が増えています。

それでも、フリーランス、リモートという働き方でどう仕事を探していいのか分からない方の多くいるのではないでしょうか?

この記事を読むことで

◆オンラインアシスタントの仕事とは?
◆オンラインアシスタントになるには?
◆オンラインアシスタントの仕事の探し方
◆働く魅力とメリット
◆オンラインアシスタントに向いてるのはどんな人?
◆オンラインアシスタントに必要なものは?

こんな疑問を解決できます。

これからオンラインアシスタントになりたい人にとってお役に立てたら嬉しいです。

スポンサーリンク

オンラインアシスタントの仕事とは?

オンライン秘書、リモート事務、オンラインアシスタント、色々な呼び名があるオンラインアシスタントですが、一体どのような仕事をするのでしょうか?

バックオフィスノンコアまるごとサポート

オンラインアシスタントの仕事はフロント・ミドル・バックオフィスサポートをカバーするノンコア業務が主になります。

これといった縛りはなく、クライアントによってカバー範囲が変わります。

オンラインアシスタントになるには?

オンラインアシスタントの多くはフリーランスとして働いています。

従来の直接雇用や派遣などの働き方と違い、個人事業主として自分でクライアントを見つけて仕事を得る必要があります。

自分を商品としてクライアントに売り込む営業力が必要となります。

営業といっても飛び込みの個人営業をする必要はありません。クラウドソーシングのプロフィールを「顧客の問題を解決する提案」をするように整えるだけで、仕事は驚くほど得やすくなります。

オンラインアシスタントの仕事の探し方

オンラインアシスタントの仕事の探し方は主に二つの方法があります。

◆オンライン
◆オフライン
オンラインでの仕事探しは主にクラウドソーシングを利用するのがよいでしょう。
クラウドソーシングとは
クラウドソーシング: 個人や企業がインターネット上で不特定多数の人に仕事を依頼・発注したり、アイディアを募集したりする業務委託の形態
また、英語が得意な人は例外として海外のクラウドソーシングを使うという手もあります。

オンラインアシスタントの仕事を見つけやすいおすすめサイト

クラウドワークス

クラウドワークス

日本最大級のクラウドソーシングサイト。仕事の種類は200種類以上。オンラインアシスタントやオフィスサポートのお仕事も多くあります。無料で会員登録でき、フリーランス初心者でもサポートがあるのでお仕事を始めやすいのが特徴。
まず登録をしておきたいサイトです。

ママワークス

【ママワークス】は 働くお母さんに特化したサイトです。在宅・委託・時短勤務などママがはたく際の困ったをしてくれる求人が沢山あります。

私自身も【ママワークス】でお仕事を得た経験が何度か。女性に理解のあるクライアントさんが多く、子供がいることに気負いせずお仕事を探すことができます。

ママさんには本当におすすめしたいサイトです!!
オンラインアシスタントの仕事も多数です!

ランサーズ

ランサーズはクラウドソーシングと並ぶ日本最大のクラウドソーシングサイトです。最近始まったサービススキルパッケージでは自分のスキルと価格を決めて出品できるので、クライアントの目につけば自分の希望の価格で案件を獲得できる可能性があります!
私もランサーズを利用していますが、ランクが上がるとお仕事の紹介なども増えるで長期的にみると凄く働きやすいプラットフォームです。

働く魅力とメリット

オンラインアシスタントとして働くメリットは、ずばり自由な時間で仕事ができることです。

私のような子育て中の働くママからしたら、何よりもえがたいメリットではないでしょうか?私は今フルタイムと同じくらいの労働時間ですが、自宅にいるため子供たちの送迎をし家事育児をこなし子供が病気の時は家にいることができます。
また、現在田舎住まいですが、私の地域よりも高い時給で働くことができています。(東京と比べたらもしかしたら低いかもしれません。)
今まで事務で働きて来た人たちにとっては、時間と場所を気にせず同じ仕事を続けることができます。

オンラインアシスタントに向いてるのはどんな人?

オンラインアシスタントに向いているのは

◆営業力のある人
◆タイムマネージメントが出来る人
◆情報の共有ができる人
オンラインアシスタントはフリーランスになるので、仕事を手取足取り教えてもらったり、分からない事を聞いたりすることができません。だからと言って自己判断で全てを行うことも間違えです。
フリーランスとして自己マネージメントができ自分をクライアントに売り込むことが出来る人がオンラインアシスタントに向いています。

オンラインアシスタントに必要なものは?

オンラインアシスタントはフリーランスなので自分で仕事道具をそろえなければいけません。「PC一台あればどこでも働ける」とは言いますが、しっかりフリーランスとして働くには色々と必要となります。

一例として、私の仕事道具を公開します。

ノートパソコン

まず必ず必要になるのはPCです。私のおすすめはHP社のENVYです。

PCのスペックで仕事の効率が変わります。最初は「とりあえずPCさえあればいい」場合もありますが、余裕があるのであればある程度重い作業をしてもストレスが無いPCが必要です。

また、なぜノートパソコンを利用しているのかというと、家で仕事をする母は時間によって自宅内を移動します。時には寝室、時にはキッチン、多くは居間。子供や家族に合わせてPC作業の場所がかわるので、子供が小さいうちはでデスクトップ並みに動くノートパソコンは必須です。

イヤホンマイク

オンライン会議が増えるのでイヤホンマイクは必要になります。カスタマーサポートでもない限り、一日中使うわけではないので、そこまで高いものじゃなくても事足ります。

Canva

Canva Proは オンラインで使えるデザインツールです。本格的なクリエイティブソフトと違い、スライドを作るように7500万点以上ある素材を組み合わせて簡単にオシャレな資料が作れます。

オンラインアシスタントは仕事の幅が広いので、ちょっとした資料を作る機械もかなり増えます。Canvaの利用頻度はかなり高いので使えると便利です。

まとめ

オンラインアシスタントは今後女性の働き方としてメインストリームになってくる可能性もある仕事です。コロナをきっかけにリモートや新しい働き方が増えてきてきますが、興味のある方はぜひお試しください。

・事務の仕事がしたい
・在宅で仕事をしたい
・クラウドソーシングに興味がある
・家庭と両立した働き方がしたい
といった方には大変おすすめなお仕事です。

私がフリーランスになったときには右も左も分からず大変苦労をしました。オンラインアシスタントに興味のある方に参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました