当サイト「MURAKO LIFE」を運営しているむらこです。
留学経験もあり英語学習がルーティンとなっています。もっと英語を楽しく勉強をしたい!
英語を勉強するなら、英語で英語を勉強する。もしくは英語で何か新し分野を勉強する。そうしたらもっと早く伸びるんじゃないか?
そんな思いから見つけた英語だけでなく、英語でしかも無料で他の分野までできる学習サイトをご紹介します。
この記事を読むことで
◆学校でも教材が利用されているTwinkl
◆語学からIT、ビジネスの学習まで、ディプロマ取得もできるAlison
◆セイラー財団が設立したSaylor Academy
英語で学習をする効果
メリット
デメリット
この学習方法に慣れてくると英語脳とよばれる、英語で物事を考える思考になります。頭の中で英語を日本語へ変換することが無くなるため、翻訳には弱くなります。
単語もしっている、意味もわかり正しい返答もできる、でも日本語で聞かれるといまいちわからないといったような状況になります。
学校でも教材が利用されているTwinkl
Twinklは学習教材を作っているイギリスのオンライン出版社です。元教師のジョナサン・シートンとスージー・シートンによって2010年に設立されました。イギリスのみならず世界中で利用されているサービスです。
コロナで世界中の学校がロックダウンに陥った際にTwinklは世界中の保護者、教師にすべてのリソースを無料で提供したことで大変話題になりました。
私自身がTwinklを知ったのも子供の休校期間中でした。
最近は日本語版も出来たTwinkl。ますます使いやすくなりました。
学習内容
◆中等学校
◆保護者
◆家庭教育者
◆チャイルドマインダー
◆第二言語としての英語
◆特殊教育の必要性と障害
◆成人教育
◆国際市場
語学からIT、ビジネスの学習まで、ディプロマ取得もできるAlison

ALISONは、主にビジネスベースのスキルに焦点を当てた無料のオンライン教育プラットフォームです。アイルランドの起業家マイク・フィーリックによって設立されました。
2020年3月の時点で登録学習者:1,700万人の、卒業生:300万人。世界的に利用者が多く人気のあるプラットフォームであることがわかります。
学習内容
◆語学
◆セールス&マーケティング
◆マネージメント
◆ヘルス
◆ビジネス
◆エンジニアリング
◆パーソナルデベロップメント
◆教育・アカデミック
セイラー財団が設立したSaylor Academy
Saylor Academyはアメリカの起業家であるマイケルJ.セイラーによって設立されセイラー財団によって運営されているオンラインの無料教育プラットフォームです。
学習内容
Saylor Academyの素晴らし所は教育内容の質の高さです。米国で最も高い登録専攻では10がつけられるのですが、その10と認定されたコースが317コース中241もあります。学習レベルはアメリカの大学と同等レベルです。
主要カテゴリーは
◆生物学
◆経営管理化学
◆コミュニケーション
◆コンピューターサイエンス
◆経済
◆英語
◆第二外国語の英語
◆地理
◆歴史
◆数学
◆哲学
◆物理
◆政治
◆ビジネススキル
◆心理学
◆社会学
まとめ
今回、ご紹介させていただいた3つのサイトは世界でも多くの人が利用をし、大変教育水準も高いサイトです。
◆英語で他の事を学びたい
◆海外の教育を体験したい
コメント