「MURAKO LIFE」を運営している、初心者ブロガーのむらこです。
プライベートが忙しくてブログを全く更新できないままブログをはじめて4か月が経過してしまいました(泣)そして5か月目すら半ばを過ぎてやっとの更新。
ブログをはじめて4か月。気合が途切れた1か月でした。
それでも、継続は力のはずです!全然更新ができなかった1か月でしたが、PV数や収益に関してきちんとまとめたものを報告します。

過去の記事も良かったら以下からチェックしてください!




さぼってしまった4か月目ですが、4か月の振り返りと共に盛り返していきたいと思います。
記事数・PV数・ユーザー数
まずは4ヶ月目の記事数・PV数・ユーザー数から見ていこうと思います。
期間は2022年4月1日〜4月30日の1ヶ月間となります。
記事数
記事数は合計28記事でした。
執筆した記事はたったの2記事。そのうちの1記事は運営報告です。
その1記事ですら書いた記事をまとめてGW向けに執筆したものです。

記事の執筆でできませんでしたが、日々のブログのデータチェックだけは怠りませんでした!
PV数・ユーザー数
PV数は292PVでした。
頑張った先月は764PVだったので大幅ダウンです。
流入
- Organic Search:59.4%(25.9%)
- Social:19.6%(43.1%)
- Direct:18.8%(22.8%)
- Referral:2.2%(4.6%)
※( )は先月の数字
先月は4割以上がソーシャルからの流入でしたが、今回は6割近くがオーガニックサーチです。
4月はブログと共にSNSをお休みをしていて、SNSでの発信もほぼありませんでした。Twitterはフォロワーが1,000を超えたため発信をするとソーシャルの流入が見込めるのですが、辞めたとたんに一気に流入がなくなります。

今後はオーガニックサーチでの流入を増やすべく、SEOにも力を入れていきたいと思います。
収益
4か月目の収益は125円でした。
ほぼ放置に近かった1か月ですが、それでも3か月目にアドセンスに合格をし、少額ながらも不労所得を生み出してくれていました!

これは嬉しいです!
4か月目に行ったこと
4か月目に行ったことをまとめてみました
とにかくプライベートが忙しかった
言い訳になってしまいますが、とにかく記憶が飛ぶくらいプライベートが忙しかったです。
特に仕事の受注と引っ越しが重なり、息つく暇もありませんでした。

大人だけの引っ越しと違い子供連れの引っ越しって大変ですよね。
この辺はネタだと思い、そのうちまとめて記事にしたいと思います。
忙しい時に限って仕事のお誘いが沢山来る
大変忙しかったのですが、新しいお仕事のお誘いも沢山ありました。まさしく嬉しい悲鳴です。
私は海外のクラウドソーシングサイトをメインにお仕事をしているのですが、歴史的な円安の今、ドルで稼ぐのはおススメです。

おススメのサイトを掲載しておりますのでよかったらお試しください。

今後1か月の目標
目標としては、以前忙しい時間を過ごしているので目標はゆるく記事を執筆し継続をすることです。
低飛行ながらも決して辞めず継続をする、とにかくそれだけでも頑張りたいです!
株式会社YOLO JAPANの代表取締役・加地太祐氏は自信の著書『成功する人の考え方』のなかでこう述べています。
何かしら希望を持つ人がたとえ1万人いても、挑戦する人はそのうちたった1%の100人。そして、その挑戦者のうち、継続できる人はたったの「1%」。

低飛行な私ですが、それでも挑戦者の1%の人間になりたいと常々考えています。たかだかブログ、されどブログです。挑戦して継続して成功を手に入れたい。そのために今日もコツコツ継続をがんばります。
まとめ
仕事も生活もある中で、時間を見つけてブログを書くということは思った以上に大変です。
4か月目は特に忙しく、なかなか時間を作ることができませんでした。それでも継続をします。
できる時とできない時があるのは仕方ありません。私は自分に甘い人間なので「毎日ブログを更新する」といった無理難題な目標設定はしません。それでも、「辞めないで継続をする」という目標は何とか守ります。

今の自分と折り合いをつけて、何とか継続をするよう頑張ります。
コメント